SSブログ

どたばた:「アルファブロガー」という本 [小説]

 明日に向けてどたばたしています。旅行の物質的準備は大体整いました、泊まる宿も往復の交通手段も確保しましたが、お勉強が全然足りていません。民主党の国民投票案についてとか、その論点問題点について、また政界の現在の状況(ちょっと目を離していました)。自民党サイドの現在盛り上がっている話題。内閣改造については明日東京で新聞を買って情報把握するしかなさそーですが。

 そんな中、宿題まで出された方もおられるようで。すみません、私が住んでいるところは田舎でそんな本はすぐには手に入りませんです。アマゾンで注文したら間に合わない期間でしたし。今回は勘弁して下さいー。代わりに今日大阪でこんな本買ってきました。

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから

  • 作者: 徳力 基彦, 渡辺 聡, 佐藤 匡彦, 上原 仁, FPN(フューチャー プランニング ネットワーク)
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2005/10/21
  • メディア: 単行本

 宿題出した方であるR30さんもアルファブロガー(大きな影響力を持つブロガー)としてインタビューを受けていらっしゃり、「セカンドチーム」として絵文禄ことのはさんの名前もあがっています。おお、すごい。そんな凄い方と私は民主党に行くのかー。いやー、ますます出番はなさそうです。レポート書く以外。
 まあ私みたいな毒にも薬にもならないのも、一人くらいいてもいいかな・・・ってことで。どうか勘弁して下さい。きちんと話の流れは把握して、スキがあれば突っ込む心意気では行きます(びし)。できることはやりますよ。精一杯。

 しかしこの本、それは抜きにしても面白いです。(それ=R30さん対策←すいません)。
 トップを走るブロガーさんも考えていることはそんなに変わらないのだなというのが、半分くらい読んだ印象(口幅ったいですが)。いえとはいっても、自分が漠然とは思っていても言葉にまでは出来ていなかったこと、また自信を持って断言できなかったことを語ってくださる時点で充分凄いのですけど。
 とにかく続けていくことだ、ブログにも限界がある、こういう可能性はある、こういうところが面白い、このようなあり方が心地よい、いつか終わりはくるだろう、いつかブレイクスルー(爆発的な成長)が起こるだろう。私が漫然と感じていたこと、漠然と想定していた未来像が、アルファブロガーという経験の裏打ちを得て生の言葉で語られています。
 普通に1ブロガーとしてブログを書こう・運営しようと思っている人にも役立ちますし、ブログの将来を真剣に専門的に考察している人にも役立つというかなり凄い本です。

 今回の懇談会を、政治という軸だけではなく、ブログの可能性や将来もからめて考えている身としては、とても参考になる本でした。買って良かったですし、これはまた何年も後になって「歴史」あるいは「予言書」としてより価値を増す類の書物であるように思います。

 では私はこの本をお守りがわりにしつつ、読み切れない資料をプリントアウトして車内で読みつつ、東京に向けて旅立ちます。探さないで下さい。じゃない。大阪行ったなら宿題の本も入手できたんじゃないかという部分は考えないことにしてください。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 3

応援してまっせー

情報提供。
その本の著者、徳力さんって民主党懇談会参加者の中の「FPN・ネットコミュニケーションからの視点」さんですよ~w

選抜されたメンバーがどんなに凄い人達か知らなかったてのが可愛い^^
がんばってきて!
by 応援してまっせー (2005-10-31 01:28) 

応援してまっせー

それから、404 Blog Not Foundの中の人も、知ったら凄い人ですよw
by 応援してまっせー (2005-10-31 01:31) 

Aa

応援して下さる方、どうもありがとうございますー。
いやー、まったく無知でお恥ずかしい。
昨日下調べでお名前メモしていましたが、徳力さんはあの徳力さんなのですかー。わー。御本にサイン頼んだら、呆れられますかね? でも頼もう。頑張ろ(人見知り)。
いやこの本、とりあえず一冊持っていって読み返しつつ考えるだけで、いい時間作れそうですよ。
アルファブロガーの方々のリアルでの経歴もすごいものでしたし、自民との懇談会参加者もすごい人だったので、まあそういうものなのかなとは思ってます。でもどんな人かは楽しみです。・・・今ちょっと検索かけました。うおおー。
いやーすごいなー、なんで私が呼ばれたんでしょうねえー。はっはっはー。
ま、適当に頑張ってきます。これは手を抜くという意味の適当ではなく、自分に出来ることを適宜適切にやるという意味の、適当です。
by Aa (2005-10-31 08:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。